コツコツと削っております。


IMG01148



前回 目安線を入れた所まで書きましたが、その目安線にそって4角を落とします。


ナイフの刃を短めに出して 刃を入れ過ぎないように削って行きます。



IMG01149




こんな感じに4角を落としたら さらに角を落として徐々に丸に近付けて行きます。


このネズミルアーのように「窪み」や「盛り上がり」と言った曲線の多いラインの場合 ナイフの刃の入れ方をミスると 木材が割れたりしますので注意深く削って行きます。



IMG01150



だいぶ角が取れて 丸みが出て来ました。


この後 180番の空研ぎペーパーをサンディングブロックに巻いてガシガシと削って行きます。


180番でしっかりとナイフ跡を消したら 400番で仕上げます。


400番までペーパーをかけると かなりツルツルなボディーが出来上がります。



IMG01152



400番までかけ終えたブランクです。



IMG01153



なかなかキレイな木目が出ましたね。


IMG01154




このルアーの1番の見せ所は この「プックリ」としたお尻だと思うので より慎重にキレイな丸みが出るように気をつけました。





IMG01155



こちらは以前作った「ウイグルキング風ダーター」のジョイントバージョンです。

全長を5mm程伸ばして 80mmとしました。

木材には「青森ヒバ」を使用しています。


IMG01156



ちょっと目安線が適当過ぎる気もしますが あくまでも目安ですのでw


フラットサイドなボディーですので そこに注意しながら削って行きます。



IMG01157



こんな感じですね。


ほぼ真っ直ぐなラインなのでネズミに比べて とても削り易いですねw



IMG01158



前から見るとこんな感じです。


ボディー側面が平らになるように なるべく深く削らないようにします。


これも同じように180番で刃跡を消して 400番で仕上げて行きます。



IMG01159




ペーパーがけが終わったボディーです。


このダーターのように セルロースにディッピングした際に液溜まりが出来やすそうな「くちばし」部分等は予めペーパーで軽く削っておくと後の処理が楽になるような気がします。




さて サンディングまで終了したので 次はディッピングに入りたいのですが、いつものように数本まとめて作って行こうと思っているので まだまだ削りの作業が続きます。


土曜、日曜と曇りや雨の予報なので 一気に削ってしまいたい所ですね。









自作釣具ランキング